ジブンライフ

自己啓発的なテーマを根拠(エビデンス)をもとに取り扱うブログ。

いつか働く理由が「自分のため」でなくなる時がくるらしい

ある証券マンから聞いた話がおもしろかったので、それに関連してお話してみようと思います。 入社したばかりの頃は「自分のため」に働いていたけれど、後から他の働く理由が加わってきたという話です。 自分のためだけに働くだけではしんどいから、なにか他…

就活生に聞いた会社選びの基準10

最近は更新ができていません。まあ就職活動が始まる時期ですから更新しないほうが健全なんでしょうけど。 今日は周囲の人たちの話を聞いた会社選びの基準について、メモも兼ねまとめてみようと思います。 面接などで聞かれる「企業選びの軸」というよりは、…

自分の将来設計を考えすぎても意味ない気がしてきた

将来設計はしっかりと完璧に考えなければいけないと思い込んでいませんか?ハーバード大学教授のアドバイスをもとに、自分の人生についてどう考えるべきかを解説しています。

決断できないのは勇気がないのではなくプライドがあるから

決断ができないのは勇気がないからだとよく言われますが、本当にそれだけでしょうか。プライドが高いことにって決断できなくなっていることについて説明しています。

ミニマリストブームはアメリカから日本へと伝わってきた

日本でミニマリストが注目されるようになったのはなぜでしょうか?ミニマリストがアメリカから日本に伝わってきたことを調べるために「Google トレンド」を利用した検索傾向の調査しました。

就活のための自己分析ツール リクナビ SPI性格検査をやってみた

「あ、意外とこれいいかも」と思ったのがリクナビの「SPI性格検査」。 ぼくは有料の診断もいくつか受けてきましたが、これは無料にも関わらずしっかりした検査という印象。 ぜひ試してみてはいかがでしょう。 ちなみに転職の場合も「リクナビNEXT」で「グッ…

ぼくがいつも意識してるブログ文章の文法10の原則

ブログを書くときにこだわっている文法的な側面についてまとめています。文章の細かい部分にお悩みの方におすすめ。

パンツの捨て時がわからなくて22枚!捨てる基準を決めてみた(男性向け)

パンツの捨て時がわからなくて22枚も貯めこんでしまいました。そこでパンツを捨てるための基準をきっちり定め、10枚にまで減らしました。実践しやすい内容になっているのでぜひお試しください。男性向けです。

成長できない人は失敗を「外部要因」のせいにする

成長できない人は失敗の原因を外部要因に求めてしまう傾向があります。外部要因とはなんなのかの説明を含め、わかりやすく論理的に説明しています。

ASUS EeeBook X205TAと一緒に買うべきものまとめ(液晶保護フィルム・SDカード・USBメモリ・ケース)

ASUS EeeBook X205TAと一緒に買うべきグッズをまとめました。いくつかの商品を比較してわかりやすく紹介していますよ。価格もひと目でわかります。

ブログ毎日更新のメリットはアクセスアップやSEOじゃない(初心者向け)

ブログは毎日更新するべきか悩んでいませんか?賛否両論あることは事実ですが、初心者の場合、毎日更新をするべきです。毎日更新をしないほうが楽ではありますが、それに流されてはいけない理由を解説しています。

なぜ日本にはサービス残業があるのか?終身雇用とセットという視点から

日本だけの慣行だといわれるサービス残業はなぜ存在するのでしょうか?長期雇用とセットという視点から、多くの学者意見を引用しつつ、その理由を説明しています。またブラック企業やサービス残業のネガティブなイメージの誕生についても言及しています。

勉強のやる気が出ないときにすぐ実践できる5つのこと

勉強のやる気がどうしてもでないという悩みは多くの人が抱えているものです。そんなときに実践している「ユニーク」な行動をご紹介します。ぼくはこれで学年2位にまで順位が上がりました。

優れたリーダーは成果と人間関係のどちらを重視するのか?

あなたは成果と人間関係のどちらを重視してリーダーシップをとればいいのでしょうか?有名なリーダーシップの理論をもとに説明しています。

反対意見者の人格を否定する人とは議論ができない

ネット上での議論をみたり、人に囲まれながらなんとなく過ごしていると「これじゃあ話し合いにならないな」と思わせる人をたまに見かけます。 議論したり話し合う目的は意見をぶつけ合い、よりより答えを模索していくことです。 確かに主張は自分の考えから…

他人のモチベーションアップの秘訣は「関係ある」と思わせる

周りの人がついてこない、モチベーションが低いという問題はメンバーが「関係ない」と思っているからです。「関係ある」ということがモチベーションアップであること、素晴らしい組織はどうあるべきか説明しています。

知識を深めることができているかを確認するための3つの段階

知識を深めるとはどういうことなのでしょうか?本を読んでいるときにぼくが感じる知識の三段階について解説しています。これを読めば本を読んで知識を深めることができているか確認できるかもしれません。

一人暮らしの掃除はワイパーで十分。掃除機はいらない

一人暮らしの掃除に使うもので悩んでいませんか?一人暮らしに掃除機は必要なく、ワイパーがとても便利であることを説明しています。

努力したくないという人が勘違いしがちなこと

努力できないという悩みを抱えていませんか?努力できない理由にはある勘違いがあるかもしれません。

500円で買える!無印の皮みたいなブックカバーがおすすめ

無印のブックカバーは500円という安さでありながら、皮みたいな質感で高級感があります。ブックカバーをお探しの方におすすめできる品です。

お問い合わせ

// 読み込んでいます...

議論の意味を勘違いしている人とは。議論は平行線でいい

議論の本当の意味とは何でしょうか。結論を出すことが議論の意味なのでしょうか。多くの人が勘違いしている議論の意味とそれによって生じる

ホリエモンが教える行動できない人のゼロイチ思考とはなにか

行動できないという人へ向けた記事です。行動できない人は能力の問題とは別に「ゼロイチ思考」にとらわれてしまっているおちう問題があると堀江貴文氏は述べています。行動できない原因にリスクの過大評価があることを説明しています。

京都クリスマスの風物詩「鴨川等間隔の法則」を知っていますか?

鴨川等間隔の法則は京都で見られる、カップルが等間隔で座るという不思議な現象です。この法則の紹介となぜこのような現象が起きるのかを説明しています。

正しい目標の立て方は「SMART」で考えること

正しい目標を立てる方法としてSMARTの法則というものがあります。具体的な例をもとに正しい目標の立て方について説明しています。

考える力や論理的思考力とはどういうものなのか

日常的にあらゆる人が“考えている”はずです。それでも考える力や論理的思考力を身につけろといわれます。これらは本質的にそれはどのような意味なのでしょうか。書籍を引用しながら具体的に説明しています。

起業家タイプと独立タイプは違う。あなたはどちらだろうか?

起業家タイプと独立タイプはあたかも同じものであるかのように扱われていますが、実はそれぞれ異なる特徴を持っています。キャリア・アンカーの概念を用いて具体的に両者の違いについて説明しています。

あなたにあるのはリーダーの資質ではなく自律の能力かも

キャリア・アンカーというものをご存じでしょうか。 アメリカの学者、エドガー・シャインによって提唱されたもので、人間が自分のキャリアを選択するとき、最も大切にしたい価値観のことをいいます。 これはキャリア・アンカー診断によって調べることができ…

寝る前にやってはいけない8つのこと

人生の大半を費やす睡眠の質をあげるためにやってはいけないことがいくつかあります。それをただ説明するだけでなく、具体的な対処策ともに紹介しています。

OneNote Clipperが使えない(動かない)ときの対処法

OneNote Clipperが使えない、ボタンを押しても反応しないという問題に悩まされていませんか?これは簡単な方法で直すことができます。あまりネットで紹介されていないこの方法についてご紹介します。

© ジブンライフ. All rights reserved.