【コマンドプロンプト】『cd』でDドライブへ移動する方法
Windowsのコマンドプロントで、Dドライブなど、他のドライブに移動する方法を説明する。
直感的に思いつく、下記のコマンドでは別のドライブに移動することはできない。
C:\Users\ユーザー名>cd D:\
基本的な解決方法は以下の2つである。
- CDを使わずにドライブを切り替える
- /dオプションを使う
方法①「cdを使わずにドライブを切り替える」
C:\> D: D:\>
CDコマンドは使用しないが、もっとも簡潔に書くことができる。
方法②「/dオプションを使う」
C:\Users\ユーザー名> cd /d D: D:\>
このDオプションはDドライブ移動するという意味ではなく、「CDコマンドでドライブの変更をできるようにする」という意味。
方法①のほうが簡潔だが、dオプションはディレクトリまで指定することができるという利点がある。
C:\Users\ユーザー名> cd /d D:\Program Files\ D:\Program Files>
※コマンドプロントではスラッシュ「/」とバックスラッシュ「\」(環境によっては円マークにみえる)を利用する。混同しないように注意
使用できない例
前述したように、以下のコマンドでは移動できない。Dオプションがないからである。
C:\Users\ユーザー名>cd D:\